一般的な吉方位ではなく、【自分】の吉方位を知り、2020年の事業計画の参考にしてみた

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。


昨日は、妻と娘が外出していたので、本当に久しぶりに、息子と外食に出かけました。


息子に何が良いかと聞くと、近所の焼き鳥屋さんと言うので、私はお酒を頂くことが出来ました。


気を使ってくれたのかな・・


二人で色んな話が出来て、最幸な時間でした。


それでは、今日のブログです。



2020年の事業計画を作成する前に、吉方位を確認する

私の仕事は、研修講師、コンサル、外部顧問などで、基本的には先に日程が決まります。


つまり、【今】決まっている日程にて、【未来】の売上を予測することが可能です。


弊社は3月決算なので、今期の10月から3月までを予測してみました。


本当に本当に有り難いことですが、今期の【黒字】が確定しておりました。


なので、来期【2020年4月〜2021年3月】【事業計画】を始めることにしました。


ちなみに・・・


2028年までの事業構想は出来ており、2020年のテーマは【動く】です。


ということで、一般的な方位ではなく、【四ケ所秀樹】にとっての吉方位を調べて頂きました。


その資料が、下の写真になります。




結果は・・◎も〇も△も無し!


つまり、大吉も中吉も吉も無し!


しかし、【ダメだからダメ】では【ダメ】なので、どうしたら良いかを考えます。


こういうときは、逆転の発想ですね。


動ける場所がない!のではなく、ダメと書かれていない月と場所なら、動き放題と考えます。


動ける範囲も、日本に限定しなければ、行ける場所は広がります。


本当は、吉方位に向かって動くのが、最も成果は出やすいのでしょうが、
それは、方位以外のものを使って、補うことにします。


ここで、大切な情報を1つ。


皆さまはご存じかもしれませんが、私は学ぶまで全く知らなかったので、お伝えさせて頂きますね。


吉方位に行って、実際に成果が出るのは【9年後】です。


つまり、今、吉方位に行くのは、9年後に成果を出すためです。


もっと言えば、8年間、吉方位を取り続けると、9年後からずっと成果が続きますよね。


逆もまた然りです。


如何でしょうか?


未来の自分のために、【今】の行動を変えるのです。


これが、【空学(くうがく)】です。


見えるものは、常に、見えないものから生み出されます。


見えないものを知り、使うことで、見えるものの成果を変えていくのです。


やってはいけない時期は、何があってもやってはならん。


しかし、やらなければいけない時期は、一心不乱にやり続ける。


運が良いと言われている人は、これがピタッとはまっていて、運が悪いと言われている人は、これが逆なだけなのです。


空(くう)を知る。


空(くう)を使う。


そのためには、空(くう)を学ぶ。


皆さまも、空を学ぶことで、【時と人と地】を深掘りしてみませんか?


10月16日から18日の3日間、大阪にて、今年最後の空学の勉強会です。


ぜひ、共に学び合いましょう。


究極の自得が、ここにありますよ!


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。


今後ともどうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.162

↓ 【LINE】こちらからNICEONのお得な情報配信中!↓
↓ You Tubeチャンネルはじめました↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン) 代表取締役。

「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、4年間で7,000万円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格

■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録