なぜ、手段が目的となってしまうのか・・?

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。


昨日のブログでは、得られると情報と、自分で考えることの意義について書いてみました。


昨日のブログは、こちらです。
情報を鵜呑みにせず、自分で考えることを大切にしましょう!


連日連夜、報道され続けているコロナ感染者の数・・


あるいは、アメリカ大統領選挙に関するニュース・・


などなど、私たちの周りでは、様々な情報が流されています。


また、メディアから流される情報だけではなく、自分から情報を得に行っている方もいらっしゃると思います。


そして、ここで大切なことは、これらの情報を、


どのように受取り、どのように考えているか?


ですよね。


そのままを鵜呑みにするのではなく・・


それらの情報により、自分なりの考えを導き出す。


そして、行動する。


真のリーダーには、絶対に必要な要素の1つだと思いますが、皆さまは、いかが思われますでしょうか?


それでは、今日のブログです。



なぜ、手段が目的となってしまうのか・・?

マニュアルがないので、マニュアルを作っています!


ルールが曖昧なので、明確に作り直しています!


どちらも、大切なことのように聞こえますよね・・


でも、何にとって、大切なことなのでしょうか?


つまり、何のためにマニュアルを作っているのでしょうか?


あるいは、何のためにルールを明確にしているのでしょうか?


そこが、抜け落ちてしまうことって、結構ありますよね。


では、なぜ抜け落ちてしまうのでしょうか?


それは、【タスク管理の仕方】だと思います。


見させて頂くと、タスクと期日だけが書かれており、その目的が書かれていなかったりします。


書かれていないので、いつのまにか、タスクを終わらせることが目的に変わっていくのです。


そして、タスクに追われる日常が待っています。





これでは、本末転倒ですよね。


私たちは、日々、行動しています。


行動していく中で、目的の1つが、その手段を終える前に完了することだってあるんです。


この場合、手段を終えていないからダメな評価でしょうか?


違いますよね。


目的は達成しているのですから、その手段は、中止の選択でOKなはずです。


ただ、手段が目的になると、これができません。


できないので、なぜか、手段ばかりが増えていきます。


そして、手段が終えられません・・と、残業、残業の日々・・


これは、誰にとってもプラスではありませんよね。


しかも、その延長線上に、豊かさを感じることも出来ません。


如何でしょうか?


私たちは、ついつい、目的を忘れがちです。


それは、忘れるような行動管理が原因だったりもします。


まずは、そういったところから、振り返ってみては如何でしょうか?


シンプルに、目的を明確にして行動する。


これだけで、随分とやることは減っている気がします!


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。


ブログ筋トレVol.655-1


↓ 【LINE】こちらからNICEONのお得な情報配信中!↓
↓ You Tubeチャンネルはじめました↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン) 代表取締役。

「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、4年間で7,000万円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格

■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録