皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。
昨日のブログでは、死ぬ間際に【我が生涯に一片の悔いなし!!】と言える生き方について考えてみました。
昨日のブログは、こちらです。
我が生涯に一片の悔いなし! 〜最後の日にそう思えるとしたら、今日は何をする日ですか?〜
先ほどの言葉は、大人気マンガ【北斗の拳】の名場面なわけですが、ラオウは、なぜ天に拳を突き上げながら、このセリフを叫ぶことができたのか。
それは、やり切ったということですよね。
天命を全うすること。
この1点のみを、ラオウはその人生をかけて追求したのだと思います。
男としては、とっても憧れます。
私もやります!
それでは、今日のブログです。
道具を変えたら、洗える場所が変わった!
日課であるジョギングを終え、先ほど、お風呂に入りました。
お風呂に入ったら、今度は、徹底的にお風呂掃除をするという日課が始まります。
割と、隅々まで洗えていると思っていたので、同じ道具を使いながら、洗う場所を変えていました。
今日、息子のユニフォームを洗っていたと思われる【たわし】に目が行きました。
ふと、そのたわしを使って、お風呂の床を洗ってみました。
落ちるー!!!
えーーー!!!
その落ち方を見て、このたわしなら綺麗になるであろう場所が、次々に目に飛び込んできました。
もう、最高の瞬間ですね。
綺麗になる、なる。
めちゃくちゃ綺麗になるので、いつもより長い時間をかけてお掃除をしました。
おかげさまで、今日は、すごく良い気分でスタートさせて頂きました。
お風呂はまだまだ綺麗になる
いつもは、スポンジを使ってましたが、たわしのように、目が細くて少し堅めのものだと、【隙間】が綺麗になるんですね〜。
綺麗だと思っていた部分が、もっと綺麗になりました。
これは、人も同じですよね。
人も同じということは、もちろん、会社も同じです。
これ以上は無理だと思っているのは・・
やっていると思っているのは・・
きっと、私の思い込み。
うちのお風呂だって、これだけ洗ってきたのに、まだまだ綺麗になる。
もっともっと、見聞を広げないと。
コロナが終息したら、実際に色んな所に足を運ぼう。
綺麗なもの見に行こう。
苦労なさっている現場にも行ってみよう。
知っているではなく、体験している人間になろう。
以上が、今日のお風呂掃除からの学びでした。
最後に・・
お勧めのお風呂掃除グッズを教えて下さいませ!
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
ブログ筋トレVol.362
コメントを残す