皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。
昨日のブログでは、【成長と進化の違い】について考えてみました。
昨日のブログは、こちらです。
2回目のTALK LIVEが終わりました! 〜テーマは、成長と進化の違いを考える〜
分かりそうで分からない。
言えそうで言えない。
そういう言葉って、意外と多いですよね。
でも、逆にいえば、言葉を大切にすればするほど、【似て非なるもの】の分別が付いてきますよね。
何となくですが、1流と2流を分けているのも、このあたりのことではないのか・・
そんな気がしています。
それでは、今日のブログです。
事業承継と事業継承の違いとは?
つい先日のことです。
神戸のスワールコミュニケーションズさまに、このブログの解析を依頼していましたので、その結果を教えて頂く機会がありました。
私は、【100年経営】という考え方を基に、お客さまのご支援させて頂いていますので、そこには、少なくとも【3代にわたる事業継承】(あえて、継承を使っています)が必要だということを大前提にしています。
なので、事業継承というワードが、この日本という国ではどれくらい検索されているのか?
その事実を知りたかったのです。
本来であれば、お目にかかってジックリとお話を聞きたいところですが、こういう時期でもありますし、神戸と鳥栖ですので、Zoomにて報告を受けることになりました。
まずは、事業継承という言葉が、月間でどれくらい検索されているのか。
すごくキレイな資料を元に、詳細な統計のお話を聞かせて下さいました。
また、事業継承と〇〇という言葉が、セットで検索されている傾向があるので、こういったことも頭に入れながら、ブログは書いていきましょうね!
私みたいな素人でも分かるように、丁寧にアドバイスを下さるので、何を改善していけば良いのか、しっかりとイメージすることが出来ました。
さすが、プロだなぁ。
こういうことを意識していかないといけないんだなぁ。
私からの依頼には全て答えて頂き、すごく有意義な時間になりました。
ただ、驚くことに、これで終わりではなかったのです。
四ケ所さん、事業継承ではなく、事業承継という言葉でも調べたのですが、普段は、どっちの言葉を使われていますか・・?
継承と承継?
漢字が反対になっているだけじゃないの・・?
まさか、意味が違うの・・?
どうやら、違うようです。
しかも、事業承継は、事業継承の4倍も検索されています!
スワールコミュニケーションズさまからのお返事に、自分では想像し得なかった情報を頂くことができました。
しかも、大いなる学びに繋がりました。
私が志していたものは、事業継承ではなく【事業承継】だったのです。
単に、お金や資産など、見えているものを受け継ぐのが継承。
一方で、企業倫理や経営理念など、見えてはいませんが、その本質となるものを大切に受け継ぐのが承継。
やっぱり、日本語ってすごい!
日本語って、美しい。
言われたことだけの仕事ではなく、相手のことを考えて、お志事を創造するスワールコミュニケーションズさまの姿勢って素晴らしい。
改めて、そう感じさせて頂きました。
承継と継承を使い分けると、次世代に遺すものが見えてくる
同時に、この言葉を使い分けることで、次世代に何を遺さなければいけないのか、より明確になるなと思いました。
四ケ所さん、数年後に息子に社長を引き継ごうと思っているけど、どんな貸借対照表なら良いですかね〜?
何人もの経営者さまから、そういう質問を受けたことがあります。
でも、これって継承ですよね?
承継という考え方ではないですよね?
ということは、その経営者さまに問い直せば良いなって思ったんです。
〇〇さん、息子さんに、何を継がせたいんですか?
現金ですか?
資産ですか?
それとも、〇〇さんの会社が代々大切にしてきたものですか?
資産を受け継いでも、潰す人は潰します。
資産はなく、借金だらけでも、立派な会社に成長させる人もいます。
100年経営を志す経営者ならば、いつ、誰に、何を承継するのか。
この命題には、答えを準備しておかなければなりませんね。
それにしても、言葉を大切に・・
と言いながら、ものすごく身近に、分からずに使ってしまっていた言葉がありました。
もちろんのことですが、まだまだですね〜。
これからも、修行あるのみです!
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
ブログ筋トレVol.428-1
コメントを残す