娘の運動会にて、少年野球でコーチをしていた時の教え子に会って感じたこと

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。


今日は、娘の運動会の応援に、母校である中学校に行ってきました。


ちょうど30年前に卒業した母校ですが、このグラウンドや校舎を見ていると、当時の思い出が、走馬燈のように蘇ってきますね。




当時は、1クラス42〜3名で7クラスまでありましたので、1学年300人くらい居ましたが、今は、40名で5クラスなので、200名くらいだそうです。


30年で、33%減。


少子高齢化の問題は、いっさい他人事ではありません。


ただ、なかなか自分事として考える環境にないのだと思います。


しかし、この事実を目の当たりにして、鳥栖に生まれ、鳥栖で育った人間としては、少なくとも鳥栖の未来は考えなければと、肝に銘じることが出来ました。





これからまた30年経ったとき、この30年と同じ割合で人口減少が起きるなら、1学年は、100人を切っています。


さらに30年経ったとき、この校舎・このグラウンドは、いったいどうなっているのか・・


地元で出来ることにも、しっかりと目を向けて、取り組んでいきます!




【甘さ】と【優しさ】は全く違う

うちの息子は、小学校2年生の時に、町の少年野球チームに入部しました。


私は、高校まで硬式野球部をしていましたので、息子が上級生になってからは、コーチとして関わらせて頂くようになりました。


そして、息子が小学校を卒業すると同時に、私もコーチを退きましたので、今の中3の子たちが、バリバリ関わった最後の教え子になります。


私がコーチを終えるときの監督は、私の2つ下の後輩で、私が所属していた少年野球チームで、お互いに6年生の時にキャプテンを務めました。


その少年野球チームは、知る人ぞ知るチームで、お盆と正月しか休みがなく、ボールが見えなくなるまで毎日練習が終わらないような、本当に厳しいチームでした。


その少年野球チームで育てられた2人が、監督とコーチを務めるわけですから、それはそれは厳しい練習を課したと思われますよね。


実は、全く違うのです。


確かに、我が子には、本当に厳しかったと思います。


監督と私だけでなく、ほかのお父さんたちも、我が子には厳しい方が多かったです。


いえ、お父さんだけが厳しいと言うより、どちらかというと、お母さん達も、我が子には厳しい方が揃っていたような気がします。


でも、子ども達は誰も、途中で野球が嫌いにはなりませんでした。


そして、今日も、中学3年生になった子達の方から、笑顔で駆け寄ってきてくれました。


それだけではなく、周りの方から聞いたお話では、この子達は、【教え】に対して、ものすごく【素直】なんだそうです。


私は、何がそうさせているのだろう・・と考えました。


私たちは、みんなで何をしていたか・・を思い出していました。


あ!


みんなで・・


私たちは、自分の子どもじゃなくても、ワガママは絶対に許しませんでしたが、その代わりに、その子がその子らしくいることを、みんなでものすごく大切にしていました。


私たちは、子供たちに対して、決して【甘く】はありませんでした。


私たちは、私たちなりに【自分勝手】と【自分らしさ】を、ハッキリと区別していました


監督と私だけがそうしていたのではなく、みんなで真剣に関わり合いました。


だからこそ、あの子達は、今でも、自分らしく素直でいられるのではないかと思うのです。


そんなあの子達を見ていたら、子供たちと真剣に向き合ったあの時間は、私たちのかけがえのない時間なんだと、改めて込み上げてくるものがありました。


親が大変だから、野球はさせたくないと聞きます。


確かにそうかもしれません。


大変は大変です。


だからこそ、生まれる親子の絆、周りとの絆というものがあることも、決して忘れてはいけないと思います!


子供たちとの【今】を大切にしてみるのも、とっても良いものですよ〜


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。


ブログ筋トレVol.48

↓ 【LINE】こちらからNICEONのお得な情報配信中!↓
↓ You Tubeチャンネルはじめました↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン) 代表取締役。

「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、4年間で7,000万円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格

■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録