十干十二支の原点と使い方を学びたい方にお勧め 北尾吉孝著:強運をつくる干支の知恵 〜時勢をこうして読み解こう〜

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。


昨日のブログでは、全体最適思考のインストラクターになるために、清水式TOCシニア研修について、ご紹介させて頂きました。


昨日のブログは、こちらです。
清水式TOCシニア【博多開催】 〜全体最適思考のインストラクターとして、業務改善にチャレンジしてみませんか?〜


その中で、TOCは手法ではなく、成果を作り出すための【根幹をなす考え方】だとお伝えさせて頂きました。


考え方が間違っていたら、評価が間違っています。


評価が間違っていたら、行動が間違っています。


行動が間違っていたら、問題が起きます。


このループを消すためには、誤った考え方に気付く必要があります。


ぜひ、清水式TOCシニアにご参画下さいませ。


それでは、今日のブログです。



北尾吉孝さんが書かれた【強運をつくる干支の知恵】について

今日は、SBIホールディングス代表取締役社長である北尾吉孝さんが書かれた、強運をつくる干支の知恵について書評させて頂きます。


まず、結論から先に言ってしまいますが、【干支に興味がある方】は、絶対にお勧めです!





私は、STR(素質適応理論)や空学を通して、【時(とき)】というものを学んでいます。


今年は、どういう【時(とき)】なのか?


あるいは、誕生日や設立年月日が分かれば、その人や会社に合わせて、どういう【時(とき)】の中にいるのか、アドバイスさせて頂いていました。


その内容や様子をみて、【占い師ですか〜?】と言われたりしていましたが、その違いを明確に説明出来ず、【そうですよ〜!】なんて答えたりしていました。


でも、今日からは違います。


この本の中に、その違いが明確に書かれていました。



何度も読み返したい前半部分(第1章から第3章)

とくに、第1章から第3章までは、なぜ【干支(かんし)】が必要なのか、その歴史的な背景から書かれており、何度も読み返したくなる内容でした。


そういうことなんだ!


知っていたようで、知らなかったことが、いくつも出てきました。


十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)、まずは、十干を学ばなければいけない理由も分かりました。


五元素がどのように確立され、それが、どのようなカタチで陰陽五行説に発展し、暦として進化を遂げてきたのか、その背景を知ることが出来ました。


また、【東洋史観】という言葉が出てくるのですが、西洋との違いが明確になりました。


これからは、【東洋の時代】と言われますよね。


東洋は、何を大切にして発展してきたか。


それは、精神(心)ですよね。


つまり、モノの時代から、精神(心)の世界に戻ります。


人、自然、時などから学び、融合し、調和して生きる精神性です。


だとすれば、私たちは、今まさに、東洋史観を学ばなければいけないと思うのですが、如何でしょうか?


2002年から2019年まで、各年の時勢をどう読んでいたか

第4章からは、SBIホールディングスのリーダーである北尾さんが、約7,000人の社員さんにむけて、年始の挨拶で何を語っていたのか、その具体的な内容が明らかになっています。





例えば、2011年の始めには、次のようなことを仰っています。


今年は、辛卯(しんぼう・かのとう)という年です。


このような年相において今年は、第一に全グループとして地震等の災害に向けた対策を十分にする。


特にシステム面で万全を期すことが大切です。


この年、東北地方太平洋沖地震が起きたことは、私たちの記憶から消えることはありません。


如何でしょうか?


歴史的に、辛卯という年には、何が起きていたのか。


そして、その前後には、どういう流れがあったのか。


さらに、今の時代に合わせて、その流れがあるのか無いのか。


そういった点から鑑みて、今年、我が社は何に注意し、どこに向かうのか。


北尾さんは、リーダーとして、干支をもとに時代を読み解かれていました。


帯にも書かれていますが、占いという類いではなく、私たちの運命・社運・国運をより良きものにするための【予知学】なのだと、ハッキリと認識することができました。


十干十二支の原点と使い方を学びたい方にお勧め

北尾さんは、十干は幹であり、十二支は枝葉であると仰っています。


つまり、十干からしっかりと学びなさいということです。


そして、第1章から第3章までの内容は、読めない漢字に苦労はしますが、【十干十二支の原点と使い方】を学びたい方には、すごくお勧めです。


また、安岡正篤先生や森信三先生などの言葉が、たくさん引用されており、次に、何を学ばなければいけないのか、感じ取ることができます。


深めようと思えば、どれだけでも深められる世界。


まずは、この本で、干支の全体像を掴んでみては如何でしょうか?


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.307

↓ 【LINE】こちらからNICEONのお得な情報配信中!↓
↓ You Tubeチャンネルはじめました↓

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
    NICE ON株式会社(ナイスオン) 代表取締役。

    「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、4年間で7,000万円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

    MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

    【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

    1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

    保有資格

    ■西研公認MGインストラクター
    ■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
    ■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
    ■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録