皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。
昨日のブログでは、モノゴトの道理と、経営者としての考え方の違いについて書いてみました。
昨日のブログは、こちらです。
モノゴトの道理と経営者の考え方を逆にする・・〜黒字経営〜
人が動き、モノが動いて、お金が動く。
この順番は、道理です。
だから、経営者は、人(人事)から考えようとします。
が、この考え方が黒字への道を閉ざしていたのです。
つまり、経営とは、道理の逆から考えなければなりません。
財務を考え、戦略を考え、人事から手を尽くす。
だからこそ、結果としての財務が良くなるのです。
皆さまの経営は、如何でしょうか?
それでは、今日のブログです。
諦める前に現状把握をしっかりと!
経営者の不安の1つは、お金に関することです。
月末に支払いができるのか・・
お金がどんどん減ってきている・・
借金ばかりが増えている・・
これまで、お金に関する不安を山ほど聞いてきましたが、そのほとんどが、上記のような漠然とした不安でした。
要は、お金に関する現状把握が、全くできていないのです。

月末までに、お金がいくら足らないのか?
売上がゼロだとすると、いつお金が尽きるのか?
毎月のキャッシュアウトはいくらなのか?
このような質問をすると、全く返事が返ってきません。
もし返ってきたとしても、ものすごく曖昧です。
そんなことでは、お金に関する不安は消えませんよね。
逆に言えば、不安になるのは当たり前なのです。
そして、その不安が消えないので、もうダメだと諦めてしまう・・
いやいや、諦める前に、まずは現状把握です!
しっかりとした現状把握ができると、不思議なことに、打つ手が出てくるんです。
なので、今、苦しい人ほど、徹底した現状把握が大切です。
お金に関する質問は、全てに答えられるように、徹底的に調べてください。
打開策は、そのあとで考えましょう!
では、ゆっくりと深呼吸をして、お金への不安が消えた自分を、想像してみて下さい。
如何でしょうか?
経営に、全集中。笑
できてますよね、きっと。
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ筋トレVol.615-1
コメントを残す