手段が目的にならないように・・

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。


昨日のブログでは、手塚治虫さんが書かれたブッダについてご紹介させて頂きました。


昨日のブログは、こちらです。
しばらくの間、手塚治虫さんが書かれたブッダにハマります!


私自身は、まだ第1巻しか読み終えていないのですが、周りには、例えば火の鳥など、ブッダ以外にも読んだことがある方が多くいらっしゃいました。


そのコメントを見ながら、偏らず、色んなジャンルの本を読まないとなぁと思いました。


これまで読んでいた本は、自己啓発やビジネス書の類いが多かったので、ぜひ、違うジャンルの本を教えて頂けると嬉しいです。


それでは、今日のブログです。



手段が目的にならないように・・

目的が大切!


よく、こういう言葉を耳にしますよね。


目的、つまり、何のため?ということなのですが、私たちは、ついついこの目的を忘れがちです。





世のため人のため


被災地の皆さまを勇気づけるため


育ててくれた恩師のため


人それぞれ、その目的(大義名分)は違います。


そして、その目的のために、色んな手段を選択しながら日々行動しています。


ただ、この日々の行動が疎かになってくると・・


私たちの多くは、計画を立てて、その【行動を管理】するようになります。


これが、手段が目的になる【キッカケ(合図)】です。


つまり、いつのまにか、行動をすること(継続すること)が目的に変わってしまうのです。


あれ!?


これ何のためにやってたんだっけ?


皆さまにも、こういう経験があるのではないでしょうか。


もちろん、私自身にも思い当たる節が数多くありますw


このブログでさえ・・


1,000日続ける!ということが目的ではないのですが、いつの間にか、1,000日続けるために書いている・・


気を付けないと、そうなってしまいがちなのですw


なぜか?


それは、【手段の管理】は見える化しやすいですが、【目的の追求】は見える化しにくいからではないでしょうか。


見やすいからこそ、気を付けないといけませんね。



日次決算を月次で作ったら・・それは、もはや月次決算

日次決算もそうです。


月次決算ではなく、日次決算を導入するのは、その目的を追求するためですよね。


日々、会社がどういう状況で推移しているかを管理するからこそ、迅速に手が打てます。


月が終わって、日次決算のグラフを一気に仕上げても・・


それは、もはや月次決算と何も変わりません。


作るだけ意味がある・・


とも言えなさそうです。


日々の行動を変えられないなら、作る時間でさえ勿体ないかもしれません。


このように、いつのまにか、手段が目的になってしまうケースは多いです。


私も、今一度、自らの行動を振り返ってみようと思います。


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.465-1


↓ 【LINE】こちらからNICEONのお得な情報配信中!↓
↓ You Tubeチャンネルはじめました↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン) 代表取締役。

「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、4年間で7,000万円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格

■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録